茨城県 土浦市 特別養護老人ホーム 社会福祉法人常新会シルトピア

特別養護老人ホーム

■多床型

(1ヶ月当り:円)

 

介護度 所得階層区分
第1段階 第2段階 第3段階① 第3段階② 第4段階 2割負担 3割負担
要介護 1 32,369 46,169 53,969 75,269 92,369 111,737 130,655
要介護 2 34,581 48,381 56,181 77,481 94,581 116,163 137,294
要介護 3 36,891 50,691 58,491 79,791 96,891 120,783 144,224
要介護 4 39,103 52,903 60,703 82,003 99,103 125,207 150,860
要介護 5 41,284 55,084 62,884 84,184 101,284 129,567 157,401

※上記サービス費は、各種加算等を含めた概算料金となります。

 

 

《利用料金詳細》

介護保険対象費用

①介護福祉施設サービス費(Ⅰ)<多床型>
要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
573円 641円 712円 780円 847円

 

②福祉施設サービス提供体制加算Ⅱ   6円/日
③福祉施設看護体制加算Ⅰ2   4円/日
④褥瘡マネジメント加算Ⅱ 13円/日
⑤介護職員処遇改善加算Ⅲ 3.3%
⑥特定処遇改善加算Ⅱ 2.3%
⑦地域区分乗率(6級地) 10.27

 

介護保険対象外費用
おやつ代 100円/日
事務管理費 1,000円/月
電気代(1製品あたり) 500円/月
理美容費 2,000円/回
送迎費用 2,000円/回又は4,000円/回
日常生活費 実費
医療費等 実費

 

 

負担段階 食事 居住費
第1段階 老齢福祉年金受給者で,世帯全体が市町村民税非課税の方 300円 0円
第2段階 世帯全体が市町村民税非課税の方で,本人の課税年金収入額と
非課税年金収入額の合計額が80万円以下の方
390円 370円
第3段階① ,世帯全体が市町村民税非課税の方で,年金収入80万円超 650円 370円
第3段階② 世帯全体が市町村民税非課税の方で,年金収入120万円超 1,360円 370円
第4段階 上記以外の方 1,445円 855円

 

 

■ユニット型

(1ヶ月当り:円)

 

介護度 所得階層区分
第1段階 第2段階 第3段階① 第3段階② 第4段階 2割負担 3割負担
要介護 1 59,539 62,239 84,739 106,036 129,469 151,408 173,347
要介護 2 61,751 64,451 86,951 108,251 131,681 155,832 179,983
要介護 3 64,127 66,827 89,327 110,627 134,057 160,583 187,109
要介護 4 66,372 69,072 91,572 112,872 136,302 165,073 193,845
要介護 5 68,552 71,252 93,752 115,052 138,482 169,434 200,386

※上記サービス費は、各種加算等を含めた概算料金となります。

 

 

《利用料金詳細》

介護保険対象費用

①介護福祉施設サービス費(Ⅰ)<ユニット型>
要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
652円 720円 793円 862円 929円

 

②福祉施設サービス提供体制加算Ⅱ   6円/日
③福祉施設看護体制加算Ⅰ2   4円/日
④褥瘡マネジメント加算Ⅱ 13円/日
⑤介護職員処遇改善加算Ⅲ 3.3%
⑥特定処遇改善加算Ⅱ 2.3%
⑦地域区分乗率(6級地) 10.27

※上記金額は1日あたりの料金です。

介護保険対象外費用
おやつ代 100円/日
事務管理費 1,000円/月
電気代(1製品あたり) 500円/月
理美容費 2,000円/回
送迎費用 2,000円/回又は4,000円/回
日常生活費 実費
医療費等 実費

 

 

負担段階 食事 居住費
第1段階 老齢福祉年金受給者で,世帯全体が市町村民税非課税の方 300円 820円
第2段階 世帯全体が市町村民税非課税の方で,本人の課税年金収入額と
非課税年金収入額の合計額が80万円以下の方
390円 820円
第3段階① 世帯全体が市町村民税非課税の方で,第2段階以外の方 650円 1,310円
第3段階② 世帯全体が市町村民税非課税の方で,第2段階以外の方 1,300円 1,310円
第4段階 上記以外の方 1,445円 2,006円

 

ショートステイ

(1日当り:円)

■多床型

介護度 所得階層区分
第1段階 第2段階 第3段階① 第3段階② 第4段階 2割負担 3割負担
要支援 1 893 1,563 1,963 2,263 2,893 3,386 3,879
要支援 2 1,012 1,682 2,082 2,382 3,012 3,623 4,235
要介護 1 1,057 1,727 2,127 2,427 3,057 3,714 4,371
要介護 2 1,133 1,803 2,203 2,503 3,133 3,865 4,597
要介護 3 1,211 1,881 2,281 2,581 3,211 4,022 4,833
要介護 4 1,287 1,957 2,357 2,657 3,287 4,173 5,059
要介護 5 1,360 2,030 2,430 2,730 3,360 4,320 5,279

※上記サービス費は、各種加算等を含めた概算料金となります。(送迎加算184円/回)は含まれておりません)

 

 

《利用料金詳細》

介護保険対象費用

①併設型短期入所生活介護(Ⅱ)〈多床室〉
要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
446円 555円 596円 665円 737円 806円 874円

 

②サービス提供体制強化加算Ⅱ 6円/日
③送迎加算 184円/回
④介護職員処遇改善加算Ⅲ 3.3%
⑤特定処遇改善加算Ⅱ 2.3%
⑥地域区分乗率(6級地) 10.33

 

介護保険対象外費用
おやつ代 100円/日
理美容費 2,000円/回
電気代(1製品あたり) 17円/日

 

 

負担段階
第1段階 老齢福祉年金受給者で,世帯全体が市町村民税非課税の方
第2段階 世帯全体が市町村民税非課税の方で,本人の課税年金収入額と非課税年金収入額の
合計額が80万円以下の方
第3段階① 世帯全体が市町村民税非課税の方で,年金収入等80万円超の方
第3段階② 世帯全体が市町村民税非課税の方で,年金収入等120万円超の方
第4段階 上記以外の方

 

 

■ユニット型

(1日当り:円)

 

介護度 所得階層区分
第1段階 第2段階 第3段階① 第3段階② 第4段階 2割負担 3割負担
要支援 1 1,798 2,098 2,988 3,288 4,129 4,706 5,284
要支援 2 1,935 2,235 3,125 3,425 4,266 4,981 5,696
要介護 1 1,986 2,286 3,176 3,476 4,317 5,082 5,848
要介護 2 2,060 2,360 3,250 3,550 4,391 5,231 6,071
要介護 3 2,141 2,441 3,331 3,631 4,472 5,392 6,313
要介護 4 2,217 2,517 3,407 3,707 4,548 5,545 6,542
要介護 5 2,292 2,592 3,482 3,782 4,623 5,694 6,765

※上記サービス費は、各種加算等を含めた概算料金となります。(送迎加算184円/回)は含まれておりません)

 

 

《利用料金詳細》

介護保険対象費用

①併設型ユニット型短期入所生活介護(Ⅰ)〈ユニット型〉
要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
523円 649円 696円 764円 838円 908円 976円

 

②サービス提供体制強化加算Ⅱ 6円/日
③送迎加算 184円/回
④介護職員処遇改善加算Ⅲ 3.3%
⑤特定処遇改善加算Ⅱ 2.3%
⑥地域区分乗率(6級地) 10.33

 

介護保険対象外費用
おやつ代 100円/日
理美容費 2,000円/回
電気代(1製品あたり) 17円/日

 

 

負担段階
第1段階 老齢福祉年金受給者で,世帯全体が市町村民税非課税の方
第2段階 世帯全体が市町村民税非課税の方で,本人の課税年金収入額と非課税年金収入額の
合計額が80万円以下の方
第3段階① 世帯全体が市町村民税非課税の方で,年金収入等80万円超の方
第3段階② 世帯全体が市町村民税非課税の方で,年金収入等120万円超の方
第4段階 上記以外の方

 

 

デイサービス

◎要介護者◎ 通所介護Ⅰ5

介護保険給付対象

①通所介護費
要介護度 1日あたり(円)
1割負担 2割負担 3割負担
要介護1 672 1,345 2,017
要介護2 793 1,587 2,381
要介護3 920 1,870 2,760
要介護4 1,045 2,090 3,136
要介護5 1,172 2,345 3,518
②入浴介助加算 41 82 123
③サービス提供体制強化加算Ⅱ 7 13 18
④介護職員処遇改善加算Ⅲ 2.3%
⑤特定処遇改善加算Ⅱ 1.0%
⑥地域区分乗率(6級地区) 10.27

 

〈介護保険給付対象外 自己負担金〉
昼食・おやつ代700円(1食あたり)

 

◎要支援者◎ 介護予防・日常生活支援総合事業

介護保険給付対象

①介護予防・日常生活支援総合事業通所介護費
要介護度 項目 1ケ月あたり(円)
1割負担 2割負担 3割負担
要支援1 サービス費 1,717 3,434 5,151
サービス提供体制強化加算Ⅱ 25 50 74
要支援2 サービス費 3,521 7,041 10,562
サービス提供体制強化加算Ⅱ 50 99 148
②介護職員処遇改善加算Ⅲ 2.3%
③特定処遇改善加算Ⅱ 1.0%
④地域区分乗率(6級地区) 10.27

 

〈介護保険給付対象外 自己負担金〉
昼食・おやつ代700円(1食あたり)